今日の塾長

今日の塾長

さじ加減

先週より、2学期末テスト対策授業を実施している。ここのところテスト対策は「小テスト」形式で実施しているのだが、みんなまずまずの成績を叩き出しているので、この形が定着しそうだ。だが、難しいのがその難易度。前回の中間テスト、ある学年の数学が、こ...
今日の塾長

ZOOMで助かった

今日は塾の比較サイトの説明をオンラインで受けた。こうしたサイトは資本力のある大手がやるものであって、うちみたいな弱小塾が乗っかれる話ではない。そもそも資料請求だけでウン千円とか、体験入塾だけでウン万円とか、そんな資金があるんだったら別のこと...
今日の塾長

ジレンマ

テスト対策ということで、ひとりひとり細かくチェックをしているのだが、それにしても英語って厄介である。その学年の文法はきちんとできているのに、前の学年の文法ができていないばかりに結局できない。不定詞ができているのに、3人称単数ができていなかっ...
今日の塾長

そろそろ動こうかなと

昔から友達はそれほど多くはなかった。大学のときは文化系の同好会をまとめる運営委員長だったので、それなりに友達もいた。だが、教員になってからは友達と呼べる人はほんのごくわずかだった。変わった人も多かったし、みんな真面目だったし。だから友達なん...
今日の塾長

重点確認講座

先日の3年生に引き続き、中2の授業も終了。「は?早くね?」と思われる人も多いと思うが、それには一応理由があって、今年は2学期の期末テストが終わったら、「1・2年の重点確認講座」を実施しようかと。ざっとスケジュールを組んでみた。11月 期末テ...