今日の塾長

パソコンの勉強中

訳あって、仕事の傍ら、パソコンの勉強を始めた。一番最初にパソコンを買ったのが確か25くらいだったので、パソコンを使い始めて30年になる。最初に買ったのはPC-9821Xs/C8Wwindowsは3.1だったかな。これとプリンターをセットで買...
勉強のヒント

積極的に関わることも大事

家スタの受講生の保護者から勉強のことについて相談を受けた。成績が下がってきているがどうしたらいいか、と。本人のやる気が起きないらしい。で、ここから書くことは、すべての子どもに当てはまるわけではないので、聞き流してもらってもいいが、普段から親...
今日の塾長

うるせえ

某大物タレントによる性加害があったのではないかと言うことで、毎日ネットニュースで取り上げられているが、常にその名前がスマホにもパソコンにも飛び込んでくる。どんな些細な記事でもだ。それほどみんなの関心を引くから飛び込んでくるのだろうか。それと...
今日の塾長

不登校

先日、不登校生の保護者から相談を受けた。昨年から学校の授業に参加できていないとのこと。個人的には今やこういう時代であるので、学校に行かなければいけない、と思っているわけではない。というか、今の世の中に学校がそぐわなくなって来ている部分が多く...
未分類

模擬テストが返ってきた

先日受けた模擬テストが返ってきた。学校の成績だけではわからないことが、模擬テストではわかったりする。例えば定期テストはすごくよくできるのだが、模擬テストではできないとか、定期テストではパットしないのだが、模擬テストではよくできるとか、定期テ...