勉強のヒント

勉強のヒント

マンスリーテスト終了

一部の人を除いて,マンスリーテストがほぼ終了した。特に3年生にとっては6月に行われる「第1回学習の診断」とほぼどう範囲の内容であるから,今年の受験を占う意味でも,非常に大事なマンスリーテストである(あくまでも個人的にではあるが)。志望校ごと...
勉強のヒント

やりすぎは良くない

今年,初めて玉ねぎを植えたのだが,どうも育ちが良くない。ヤマモトさん(隣りに住む家庭菜園の師)曰く、どうやら肥料をやりすぎているようで、肥料に負けてしまっているらしい。教育も同じ。本人が育っていないうちに,あれもこれも与えてしまうと,結局そ...
勉強のヒント

テスト対策授業最終日

今日でテスト対策授業が終了である。診断テスト対策もあったので、今月はほとんど一ヶ月ずっとテスト対策授業を行ったことになる。中学校生活に慣れてくると実に様々な勉強方法があって、見ていて面白い。要領の良い子はとにかく問題の数をこなして行く。わか...
勉強のヒント

まずはやらなければならないこと

勉強ができない子に共通することが幾つかあります。そのひとつが「人の話を聞けない」ということではないでしょうか。まあ,もちろん,人が聞かない話をする方にも問題はあるのかもしれませんが…そういう子はせっかく目の前で説明をしているにもかかわらず,...
勉強のヒント

勉強のヒント

そういえば,塾だった。勉強のことについてあまりにも話題が少なすぎる。ここは塾らしく,たまには勉強のことも言っていかなければならないのではないか。ブログを読み返して,塾長がお酒が好きだということは伝わってくるが,真面目さが伝わってこないことに...
タイトルとURLをコピーしました