今日の塾長

高校選びで大事なこと

11月も半ばである。そろそろ志望校を決めなければならないらしく、中学校では進学説明会やら個別懇談やら実施されているようで。これから決める人も多いと思う。高校選びで大事なことは、「高校生活をイメージすること」その子が、その高校に入って、どのよ...
今日のシオン

お父さん、お母さんによって支えられてます

家スタで勉強をしている小学3年生。受講を始めたのはちょうど1年ほど前だったが、その時は掛け算の九九どころか、2桁の足し算や引き算も危うい状態。一体普段どんな勉強をしているのだろう、と思いながらも、毎日毎日プリントを送った。送ってもきちんとや...
今日のシオン

秋深し

寒い。年をとるごとに寒さに弱くなっているような気がする。夜中にトイレに起きるようになったし、寝ているときに足が引き攣ることもよくあるし、目も歯もすっかり弱ってきて、人生の秋を感じるようになった。おまけに懐も寒いし…今日は中学1年生がコロナに...
今日の塾長

研究授業

学校というところは勉強を教えるだけでなく、先生方は指導方法の研究を常にやっている。町レベルで研究をすることもあれば、県レベルで研究することもあり、一番大きなものだと全国レベルで研究することもあったりする。今日は近くの小学校で全国大会があった...
今日のシオン

ひたすら濃度計算

次回の中1の期末テストは「濃度」の問題が出る。詳しい統計がないので、はっきりしたことはわからないが、感覚的におよそ85%の中1生が「濃度」の問題が嫌いである。残り10%が「オレ、別にきらいじゃないよ」というタイプ。たぶん友達にはなれない。そ...