今日の塾長

テスト発表日

今日は1学期末テストの発表日。この日ばかりはとても忙しい。やることといえば、 暗記プリントの作成期末テストなので副教科のプリントも作るとなると、1学年100枚ほどになる。それを人数分印刷するので、ひたすらコピー機が頑張ってくれている。 暗記...
未分類

そこまではっきり否定せんでも

小学生の国語の授業中、「几帳面ってなに?」という質問があった。「几帳面というのはだな、『物事をすみずみまできちんとする』ということだ。うーんと、ま、俺みたいに」といった途端、間髪入れず「ちがう」と。別の子からは「おおらかって何?」という質問...
今日の塾長

人間ドック

今日は人間ドックの日。調べたらなにか悪いところが見つかるお年頃なので、なかなか足が重かったのだが、行かなくて手遅れになっていては身もふたもないので渋々向かう。一番初めは一番嫌いな採血である。こういう場合は若い人よりは年配のベテランに限る。去...
今日の塾長

映像授業導入

以前から小中学生向けの映像授業は扱っていたのだが、高校生向けの映像授業は扱ってこなかった。ただ、高校生も出入りするようになったということもあり、用意くらいはしておいてあげようかなと。ということで新しく導入することに決まりました。でも…高校生...
未分類

いい薬だな

昨日行われた「学習の診断」の結果がもう返ってきたようだ。センセーやるな。ふと隣りにいたAくんに結果を聞いてみる。「で、どうだったん?」「作文が…書けませんでした。後1文だったのに…」とガックシ。それで8点失ったようで、彼曰く「これからは絶対...