今日の塾長

時間割をちょっとだけ

ここ十数年、中学生の時間割は殆ど変わっていなかった。まあ昔は生徒も多かったので、きっちりと決めておかないと「センセー座れません」というケースがあったからだ。時代は移り、塾も超少子化の時代(泣)、席の方もゆとりがで始めた。というかゆとりだらけ...
今日のシオン

マンスリーテストだっての

先週、「来週はマンスリーテストをするからね」と伝えておいたのにもかかわらず、ノー勉でぶつかってきてもなあ…成績上げるために塾に来てんじゃないの?心の中の声はあまりにもひどいのでここには書かないが。
今日のシオン

修了式&離任式

今日は小中学校で修了式と離任式があったようだ。これで今年度は終了。明日からは楽しい春休みである。一足先に春休みを迎えた新中1生は「なんか勉強やる気が出ん」と時計ばかり気にしていたりする。入学まであと20日もあるわけだから、モチベーションを保...
今日のシオン

とにかく練習

中学生は5月の勉強に入った。新中2は連立方程式新中3は平方根主に計算ばかりなのだが、できない子もやっぱりいる。できない理由をたどっていけば、やはり1年生の一番最初なんだよな。符号の付け方とか、係数の計算処理とか、つまらないところで引っかかる...
今日の塾長

読解トレーニング「読みトレ」

ここ数年はそれほど花粉症がひどくなかったのだが、今日はきつい。1日中ぼーっとしている。ボーっとしながらも来年のことを考えている自分はエライ。とりあえず、小学生の読解トレーニング「読みトレ」の内容をリニューアルしようかと。内容はある程度決まっ...