勉強のヒント 内申点をあげるためのテスト 中学3年生にとって2学期末テストは内申点を決定づけるための最終テスト。今回のテストに限っては、順位はどうでもいいです。内申点を取りに行きましょう。具体的には1 提出物は完璧に。2 技能教科のテストは全力で。国語の4より保体の4のほうが破壊力... 2019.11.22 勉強のヒント
勉強のヒント 計算練習中 といっても数学の話ではない。理科である。理科のテスト勉強は大きく分けて2つ。暗記系と計算系。暗記系についてはひたすら覚えればなんとかなるが、計算系はそうはいかない。計算となると数学嫌いの連中がそっと逃げ出そうとするのだが、それは許さない。と... 2019.11.12 勉強のヒント
勉強のヒント こういう子は伸びる たとえ、今勉強ができなかったとしても「あ、こいつ、できるようになるだろうな」と思う瞬間がある。それは、答え合わせをしたときに、じっくり解説を読める子。こういう子はほぼ間違いなく伸びる。道を歩いていてなにかに躓いて転んだとき、「どうして転んだ... 2019.10.31 勉強のヒント
勉強のヒント オンライン英会話を始めた理由 ニュースレターより抜粋---------------------------------もともと、小学生の英語導入については僕は否定的でした。もっとやるべきことがあるだろう、と。でも、実際来年から小学生でも英語が教科になると決まったら、教科... 2019.10.28 勉強のヒント
勉強のヒント 成績が上がったら 中間テストの結果が返ってきている。1学期の期末テストから50番以上成績が上がった人もいれば、30番近く下がった子もいたりして、今週は喜んだり悲しんだりする日が続く。スポーツでも一緒なんだが、2軍の選手が1軍に上がったときに、2軍レベルの練習... 2019.10.09 勉強のヒント