今日の塾長

今日の塾長

愚痴ってみた

ここのところ、他塾に通っているお子さんを持つお母さんと話す機会が続いた。まあ、いろいろな不満を持っているようだが、大抵の場合、不満は2つ。「授業料が高い」ということと「成績が上がらない」ということ。「成績が上がらない」ということに関しては本...
今日の塾長

どこの国も同じだなと思った件

今年からオンライン英会話というものを導入している。レッスンをお願いする現地の講師の先生は予めこちらで予約をしなければならない。クリスマスを祝日としている国は多いらしく、事前に「クリスマスは休みですからね」というレクチャーは事前にあった。ふー...
今日の塾長

今年の冬期講習ですが…

冬期講習のチラシがぼちぼち入ってきている。以前はうちも外部生向けの冬期講習のチラシいれていたんですが、ここ数年、というか随分長い間入れていません。なんか反応が薄いんですよね。まあ、年末年始でバタバタしているし、そもそも1週間で成績なんか上が...
今日の塾長

自宅学習システム 家STUDY始めます

別に今の塾のスタイルを否定するわけではないが、新しい時代も始まったし、新しいスタイルの勉強方法に取り組んでみようかと。ということで、自宅で塾のサービスが受けられる自宅学習システム「家STUDY」を本格的にスタートさせました。部活や、僻地や、...
今日の塾長

恒例行事

大学を卒業して、小学校の先生として12年。塾の先生として15年。人生の半分以上を教育に捧げてきた。数多くの子どもたちとずっと接しているのに、ありがたいことにインフルエンザとは無縁だ。学校勤務のとき、自分のクラスがインフルエンザで学級閉鎖にな...