今日の塾長

今日の塾長

夏の準備を…

とりあえず5月も終わりに差し掛かること、毎年やらなければならないのがチラシ作り。コロナのおかげで昨年は開業以来初めてチラシを作らなかったので2年ぶりとなる。夏のチラシといってもそんなに簡単なことではない。カリキュラムを組んで、時間をどうする...
今日の塾長

ありがとうございました

塾を開いて以来、我がシオンを支えてきたグッズの一つに「超高級飴玉」というものがある。ブログ内を検索してもらってもいい。随分と昔から教室内でばらまいてきた。あるときは新聞広告を見つけた人たちにあるときはゴブレット大会の商品にあるときはテストの...
今日の塾長

さらば古畑

世の中はビッグカップルの結婚で大騒ぎしているが、個人的には古畑任三郎が去っていったことのほうがショックが大きい。面白かったなあ。ほとんどドラマなんか見なかった人間が見るきっかけになったドラマである。早速アマゾンにいって「古畑任三郎 コンプリ...
今日の塾長

のぼりを立ててみた

看板の種類にはいろいろあるが、そのうちの一つに「のぼり」というものがある。道を走っているときにパチンコ屋さんなんかの前によく立っているヒラヒラする旗である。プログラミング講座の契約をしたときにもらったのをすっかり忘れていた。ということで開塾...
今日の塾長

タイピング

気がつけばパソコンを初めて買ってから4半世紀が経った。当時はまだウインドウズ3.1の時代である。パソコンを殆ど触ったことのなかった当時24歳のマツモト青年に「マツモトさんは若いから情報主任ね」と押し付けて来た当時の校長のおかげでマツモト教諭...