今日の塾長 英語をやる前に 塾屋さんですので、よく「うちの子は国語ができないんですぅ」という相談を受けたりする。国語っていうのは母国語のため、できなくても特に深刻な状況には陥らないのだが、よく調べてみると、きちんとした日本語が使えないケースもあったりする。例えば、助詞... 2022.12.20 今日の塾長
今日の塾長 プログラミング講座 去年から導入してるプログラミング講座。受講生はそれほどは多くはないが、それでもこの手の勉強が好きな子は一定数いるので、そういう子は上達が早い。残念ながら僕自身はプログラムの勉強をする機会がなかったのだが、プログラマーの人が「こどもに勧めたい... 2022.12.16 今日の塾長
今日の塾長 発達障害について 昨日のニュースによると全国の公立小中学校の通常学級に、発達障害の可能性のある児童生徒が8・8%いることが13日、文部科学省の調査でわかった。らしい。マスコミなんかは「10年前に比べて増えた」「SNSのせいだ」とか言っているが、まあ、実際に教... 2022.12.14 今日の塾長
今日の塾長 理科社会暗記ツールをプレゼント中 入試用の一問一答の暗記ツールを作った(正確には暗記ツールのデータだが)。塾生と、友だちになってくれた人たちにプレゼント中。 2022.12.13 今日の塾長
今日の塾長 ごちゃまぜ問題 別に根拠があるわけではないので声を大にして言うことでもないのだが、なんとなーくほんとになんとなーく思っていることがある。それは、「算数はいろいろな問題をごちゃまぜにして勉強したほうができるのではないか」ということ。塾なので、勉強が苦手な子も... 2022.11.29 今日の塾長