勉強のヒント 学習トレーニングシステム 今日の昼間、シオンで使っている学習トレーニングシステムの担当者から電話を頂いた。ちょうど9年前(全然ちょうどではない)の夏休み直前だったと思うが、学習システムを導入しようか迷っていたときにシステム販売会社の社長自ら説明に来ていただき、導入に... 2019.07.08 勉強のヒント
勉強のヒント 成績を上げる方法 期末テストが終わりました。皆さん、結果はどうだったでしょうか?今回ダメだった皆さんに、成績を上げる方法を教えますね。企業秘密だから外で言っちゃだめですよ。それはですね「テストがないときでも勉強すること」やってみてごらん、上がるよ。秘密ですぜ... 2019.06.24 勉強のヒント
勉強のヒント 計算力 ここのところ気になっているのが小学生の計算力。以前はそれほど気にならなかったのであるが、計算ができない子が増えているような気がする。昔から計算が苦手な子は一定数いたのだが、今では比較的勉強ができる子でも、計算ミスが目立つ。特に3桁以上のかけ... 2019.06.20 勉強のヒント
勉強のヒント それはやったらいかんやつ ある中学生が合格ノートを書いてきた。「今週の目標 朝早く起きて読書する」中間テストの国語が悪かったらしく、自分なりにどうしたら国語の点数が上がるのか考えてきたようだ。確かに長期的に見れば決して間違いではないが、テストは再来週である。そんなこ... 2019.06.05 勉強のヒント
勉強のヒント 計算力 小学生の宿題はできるだけ計算力をつけたいということで、毎回計算プリントを出している。そこで痛感することはやはり低学年の計算練習がとても大事だということ。できるとかできないとかじゃなくて、計算をする、という行為が必要。どんなに優れた野球選手で... 2019.05.31 勉強のヒント