今日のシオン

私立入試終了

昨日私立入試が終了。今まで、「冬休みの宿題もたくさん出たと思うので…」「学習の診断に向けて勉強しなければならないので…」「私立高校入試が近いので…」と、受験生の宿題については大目に見てきた。そんな仏のような塾長に甘えて宿題を後回し(サボって...
今日のシオン

テスト対策授業開始

2年生は早々と今年度の授業が終わったため、今日から学年末のテスト対策授業がスタートした。一発目は数学。しかも証明。おそらく学年末テストはほとんど図形なので証明ができるか否かで大きく点数が変わってくるはずだ。ということで、今日はひたすら証明問...
今日の塾長

宿題について

宿題のメリット・デメリットは、それこそ昔から言われてきた。学校にいた頃は毎日宿題を出していたのだが、それは「出さないとうるさい人がいる」からであり、決して出したくて出していたわけではないということを白状しておこう。宿題を出すからには、それを...
今日のシオン

洗礼

今日から6年生は「新中1準備講座」。早速6年生のOさんが数学に挑戦。最初は数字の見分け方からである。今までは0と正の数(整数/分数/小数)だけだったのが、新たに負の数が加わった。しかもおまけとして自然数という数も。いくら説明を受けても確かに...
今日の塾長

中学準備講座

3学期の通常授業が始まった。と言っても、中学生はすでに今年度の授業を終わっているので、これからしばらくは学年末テストや診断テストに向けての勉強が中心となる。そして、小学6年生もほとんど授業が終わったため、これからは中学校に向けて準備していか...