勉強のヒント 勉強することが目的ではない 「頑張って勉強する」=「成績が上がる」訳では無い。きれいなノートを作ったところで、きちんと宿題したところで、一生懸命頑張ったところで、「勉強を頑張ること」を目指していては成績は上がらない。「成績を上げること」を目指して始めて成績が上がる。 2023.09.11 勉強のヒント
今日の塾長 勉強すると夢が広がるよ 普通は成長するたびに、自分の限界なんかを知ってしまう。子供の頃は「サッカー選手になりたい」とか「パイロットになりたい」とか「芸能人になりたい」とかあったりするが、小学生も高学年になってくると「あ、俺みんなよりサッカー下手かも…」となり、中学... 2023.09.08 今日の塾長
今日の塾長 ChatGPT 最近話題となったものの一つに「ChatGPT」というものがある。みんながいろいろ言っているので、話題になり始めた頃に少しいじってみた。まあ簡単に言えばこちらの問いかけやお願いに対してきちんと答えてくれるものであるが、「飯作ってくれ」といった... 2023.09.07 今日の塾長
今日のシオン 危うく一大事に… 今日の早朝、テナントの大家さんから留守電が入っていた「消防から『昨夜、電線から教室にきている配線から出火したらしい』との連絡があった」とのこと。出火?火事?なんで?俺、昨日なんかしたっけなあ…と慌てて教室の方へ行ってみる。が、別になんともな... 2023.09.05 今日のシオン
今日の塾長 答えを写すという行為について そもそも宿題を出す以上、ある程度わかっていることがあって、それは「宿題をきちんとやる人」と「きちんとやらない人」原則、宿題についてはうちは必ず提出させるので、形としては宿題をみんなやっていることにはなっているんだが…でもね、きちんとやってい... 2023.09.04 今日の塾長