未分類

未分類

冬期講習7日目

今年の冬期講習が終了した。来週以降は私立高校の入試も始まるし、下の学年は診断や学年末テストの対策も始まるし、漢字検定や数学検定も控えているし、来年度に向けてチラシを作ったりしなきゃならないし、推薦入試があったり、合格したら一緒に喜び、不合格...
未分類

冬期講習5日目

本日を持って今年の営業は終了。今年はコロナ騒動が収束したが、学習塾はコロナ前に戻っていない。首都圏は好調らしいが、地方は相当厳しいようだ。それをひしひしと感じさせられる1年だった。しばらくこの傾向は続く。体力のあるうちに、次の一歩を踏み出さ...
未分類

冬期講習4日目

高校入試で必ず解かなくてはいけない問題がある。それは「数学 大問1」である。おそらくどの都道府県でも一番最初の問題は計算問題のはずだ。「うんにゃ、うちは証明からですぜよ」どこの人だ、君は?たった7問であるが、ここだけで数学の平均点の半分は取...
未分類

そこまではっきり否定せんでも

小学生の国語の授業中、「几帳面ってなに?」という質問があった。「几帳面というのはだな、『物事をすみずみまできちんとする』ということだ。うーんと、ま、俺みたいに」といった途端、間髪入れず「ちがう」と。別の子からは「おおらかって何?」という質問...
未分類

いい薬だな

昨日行われた「学習の診断」の結果がもう返ってきたようだ。センセーやるな。ふと隣りにいたAくんに結果を聞いてみる。「で、どうだったん?」「作文が…書けませんでした。後1文だったのに…」とガックシ。それで8点失ったようで、彼曰く「これからは絶対...