勉強のヒント

勉強のヒント

国語の勉強法

この時期になると、受験生は本格的に受験勉強に取り組み始めるのであるが、真剣に向き合い始めてよく出る質問に「国語ってどうすれば成績が上がるんですか?」というのがある。個人的には「そういう質問は、去年のうちにしてほしかったなあ」というのが本音で...
勉強のヒント

まずは覚えてみる

期末テスト対策の勉強が始まった。 英語の苦手なAくん。 もうめちゃくちゃ苦手なのである。 正直言って1年の内容からやり直したいのだが、そんな余裕はない。 かと言って文法をじっくりやっている余裕もない。 ここは1点でも多くかき集めるために暗記...
勉強のヒント

数学が苦手な人へ

一生懸命勉強しても、どうして数学の点数が上がらないのか知ってます?センセーは知ってます。勉強の仕方が間違っているんだわ。問題を解いて、丸付けして、バツをつけて、パソコンに通して別の問題をやって…。こんなやり方、いくらやっていたって成績あがり...
勉強のヒント

たった1枚のテストだが…

どんなに話をしても、 どんなに悪い順位をとっても、 どんなに叱っても どんなにおだてても 勉強に関して全く動かなかった●君がようやく動き始めた。 きっかけはこの春導入した映像授業を受けて取り組んだ 確認テストの80点。   やっぱり大事なの...
勉強のヒント

勉強にもリズムを。

「わからん」と言っては止まり、「できん」といっては止まる。 これで勉強ができるはずがない。 勉強にもリズムが必要だ。 できるだけリズムよく、長く続けることが大事だったりする。   仮に非常に難しい問題を1日がかりで解けたとしても、テストに出...