勉強のヒント

勉強のヒント

それはやったらいかんやつ

ある中学生が合格ノートを書いてきた。「今週の目標 朝早く起きて読書する」中間テストの国語が悪かったらしく、自分なりにどうしたら国語の点数が上がるのか考えてきたようだ。確かに長期的に見れば決して間違いではないが、テストは再来週である。そんなこ...
勉強のヒント

計算力

小学生の宿題はできるだけ計算力をつけたいということで、毎回計算プリントを出している。そこで痛感することはやはり低学年の計算練習がとても大事だということ。できるとかできないとかじゃなくて、計算をする、という行為が必要。どんなに優れた野球選手で...
勉強のヒント

成績が上がるのは難しくない

中間テストの結果が返ってきているようである。この春から入塾した子たちが「70番上ったー」「20番上ったー」嬉しそうに報告しにやってくる。そりゃあ、うちは塾だし、勉強方法も変わったわけだから、まあ上がるでしょう。でも、大事なのはここから。成績...
勉強のヒント

気持ちはわからんでもないが

夕方に受験生が自習をしに来る時期になった。早いときには3時位にやってきて9時位までやっている。ほんの数か月前まで勉強に後ろ向きな子たちばかりだったのに、いつの間にか自分から問題に取り組んでいたりする。勉強にも性格が表れるので、見ていると色々...
勉強のヒント

よく頑張った

確か1か月前ほどから始まった「数学をなんとかせないかん委員会」。あ、ネーミングは勝手に今決めました。いつから始まったのかはブログを見返してもらえたらいいのだが、まあとにかく、先月のから一部の数学ができない子達を猛特訓。「何で数学やせないかん...