今日の塾長

今日の塾長

どんな時代になるのやら

10連休が終わるとともに令和の時代が始まった。思い返せば、自分にとっては平成は就職と退職と起業した時代。残りまあ15年は働くとして、ちょうど折り返し地点を過ぎたあたりか。この業界もその頃になるとずいぶんと変わってくるんだろう。学習塾という仕...
今日の塾長

教科担任制

小学校にも「教科担任制」の導入が検討されているようだ。音楽や書写といった技術が必要な教科は昔から教科担任がいたわけで、今や「英語」や「プログラミング」なんかが入ってくるので、やっぱり教科担任が必要になってくるというのは容易に想像できる。でも...
今日の塾長

学習計画

中間テストまで1ヶ月となった。毎回、「あれやっておけばよかった」「やべっ、時間がない」「げ、やっていない」というセリフをアチラコチラで聞くこと15年。やっぱり計画というものが大事である、ということにようやく気づいた。いや、気づいていたんだけ...
今日の塾長

宣伝

年度末から年度初めにかけては人も動くということで宣伝活動が忙しい。大手みたいにバンバンチラシを入れたりCMを入れたりするほどの金もないので、後は頭を使うしかない。今日はようやくエジソンクラブのウェブページが完成。といっても素人が作るのだから...
今日の塾長

10年ぶりに更新

10年ぶりにブログを更新した。「は?何いっているんですか、この人は?」いや、本当に10年ぶりなんです。といってもここの部分更新後ははい、めでたく50歳を迎えました。おめでと、俺。さて、飲みながら自分の使命でも考えるか…