今日の塾長

今日の塾長

教員採用試験

先日の新聞を見て驚いた。小学校の教員採用試験の倍率が、低いところでは2倍を切っているそうだ。ブラックな職場、というのがもはや定着しているようで、どうしても敬遠されているようだ。まあ、個人的に言いたいことはたくさんあるんだけど、今日は疲れてい...
今日の塾長

ハードル

塾に通わなくてもいい「自宅学習コース」は作っているものの、あまりこちらからも推進しなかった理由として、「意思の疎通がしづらい」というものがある。確かに映像授業等によってこちらから一方的に教えたいことを伝えることは今の時代難しくない。難しいの...
今日の塾長

宿題について

塾では一応宿題は出ている。宿題の意味は2つあって、ひとつは塾の勉強を補完すること。そしてもう一つは家で学習する習慣をつけるということ。塾の勉強って塾に来ているときだけでなく、家にいるときも続いていたりしているのであって、正直週に3時間程度の...
今日の塾長

市場調査

新しい時代ということで、新たに一人プロジェクト開始。さっそく学習塾の市場調査を調べてみる。「今後は少子化による構造的な市場縮小は避けられない状況にあり、限られた顧客層獲得のためのさらなる競合状況の激化、業界再編の進行が予想される」……なんか...
今日の塾長

明日はテスト対策授業です

明日は恒例のテスト対策授業である。毎回英語の本文テストと5教科の予想問題。特に本文テストは今回の定期テストだけでなく、高校入試に向けての基本の内容となるだけにしっかりと行わなければならない。明日もハードな一日になりそうである。もうすでに準備...