今日の塾長

今日の塾長

懇談

中学校では受験生と保護者による個別懇談が実施されているようだ。時期的にどこの私立高校を受けるのか決めるための懇談。中には面と向かって「その点数では無理」と言われた子もいるようだが、香川県の場合は一部の進学校を除いてほぼ全員希望通りで通る。だ...
今日の塾長

問題がわからないときは

個別質問サービス【LINE de Q】というサービスを行っている。今日、そこへ数学の質問が送られてきたのだが、全くやり方がわからない。というか、昔解いた記憶はあるのだがすっかり忘れてしまっていて、思い出せない。ウンウン唸りながら(唸ってませ...
今日の塾長

次の一手

昨日投げ込まれたフリーペーパーに冬期講習のチラシが何枚か入っていた。大手が3枚と個人塾が1枚。昔はうちも冬期講習のチラシを折り込んでいた時期もあったなあ。ほとんど反応がなかったけど。以前と比べて塾のチラシも随分と減ったような気がする。首都圏...
今日の塾長

明日は覚悟して来るように

明日は勤労感謝の日。毎日一生懸命働いている僕が感謝をしてもらう日なのに、校長会あたりが変なところに期末テストを設定したため、働かねばならないではないか。なんで月曜日からテストなんだ?ということで明日は直前対策授業。今日は明日実施する小テスト...
今日の塾長

成績アップを望むなら

勉強はもちろん、頭がいいとか悪いとかも関係するのだが、小学生や中学1年生くらいまでは、「勉強に対していかに丁寧に取り組めるか」というのがとても大きな影響を与えているような気がする。エビデンスはない。ただ、例えば、割り算の筆算を位をきちんと揃...