未分類

未分類

嵐の前の静けさ

今週は期末テストが行われるということもあり、慌ただしくなりそうな1週間が始まった。学校が授業参観で休みだったらしく、教室を開けるやいなや、ぞろぞろと入ってくる。挨拶もそこそこに、机の上に勉強道具を設置し、そして黙々と勉強している。不気味だ。...
未分類

信用しません

世の中には信用できないフレーズがあったりする蕎麦屋の「今出ました」というセリフやネットでよく見る「プレゼントに当選しました!」とかSNSのDMでよく届く「恥ずかしいから、LINEで連絡できませんか?」など。それと同じくらい信用していないのが...
未分類

学習塾

学習塾の倒産件数が今年過去最高だというコロナ禍が終わっても人が戻ってきていないという話はあちこちで聞くし、周りの塾も随分と少なくなったし、実際問題、うちも経営的に苦しかったりするし。まあ、一部の学習塾のお陰でアコギな商売だと思われているフシ...
未分類

勉強ができるとかできないとかの前に

勉強ができるようになるために、もちろん勉強することが大事なんだけど、成績を上げるためにもっと大事なことがある。それは勉強に対して誠実かどうか。見ていないところで、カンニングしたり、宿題出しているのに答えを写してきたり、丸付けするだけで間違え...
未分類

最終形態かも

本日、午後よりパソコン教室があり、シニアの受講生がせっせと来年の年賀状を作成していた。そこへ突然やってきた小学生。いつもはもう少し遅いのだが、今日は早く終わったらしい。席に座るとすぐに黙々と勉強を始めた。10分ほど立ち、パソコン講座が終了、...