勉強のヒント

勉強のヒント

勉強することが目的ではない

「頑張って勉強する」=「成績が上がる」訳では無い。きれいなノートを作ったところで、きちんと宿題したところで、一生懸命頑張ったところで、「勉強を頑張ること」を目指していては成績は上がらない。「成績を上げること」を目指して始めて成績が上がる。
勉強のヒント

根っこ

一生懸命勉強しても、何故か成績が上がらない場合がある。理由がある場合はいいのだが、そうでない場合もあったりするから困る。でも、そのお子さんが勉強をしているのであれば本当にきちんと勉強をしているのであれば、何も心配することはない。そのうち、大...
勉強のヒント

小学生のテスト対策は

テスト対策というと、どうしても中学生向けばかりがクローズアップされるが、実は小学生こそテスト対策が必要だ、と思う。なぜかというと、 今まで学んだ内容で理解できていないところがないかチェックする テスト前には内容を振り返る習慣をつける テスト...
勉強のヒント

国語の勉強法がわからない人におすすめ

学習の診断の結果が出たようだ。結果から見てみると、まあ平年並みといったところだろうか。受験生のSさんが成績表を持ってきた。「国語があと10点上がればなあ」「国語って勉強しなくちゃならないんですか?」「もちろん」実はどうやって勉強していいのか...
勉強のヒント

逃げても無駄

この時期になると、「苦手な教科は捨てて、得意な教科で点を取ろう」という人達が出てくる。テスト直前の戦い方としては間違ってはいないかもしれない。でもね、捨てて先に進んだところで、やっぱりその教科は勉強しなければならないわけで、更に難しくなって...