今日の塾長

今日の塾長

忙しいのなんのって

この数日間、ブログの更新すらできないほど忙しい日々がつづいている。先週以来、まともに家にも帰っていない。仕事が忙しいのではなく、あくまでも個人的なことが理由なので、仕事はたまる一方である。とはいえ、ようやく一段落。積み上がったテストの山は見...
今日の塾長

研究授業

昔教員だったころはそれこそ数ヶ月に一度は研究授業というものをやらされていた。授業を他の教職員(小さいときは校内・大きいときは全国の教員が集まる)に見てもらい、今後の指導の参考にしてもらうわけだ。たいていの場合、一番力のある教員か、一番力のな...
今日の塾長

次から次と…

今日は「学習の診断」の日。来週は「統一模擬試験」の日。再来週は「マンスリーテスト」の日。3週間後は「学習の診断」があって5週間後は「中間テスト」があって、7週間後は「統一模擬試験」があって、いつ授業するんだ?
今日の塾長

整理整頓

30半ばまでO型だと言われ続けて育ってきた。それだから、「大雑把なO型だから仕方がないのー」と細かいことには目をつぶって生きてきたのだが、30半ばで入院したとき「松本さんはA型ですねー」と看護婦さんに言われ、初めて自分がA型ということを知っ...
今日の塾長

確かに大変とは思うが

「部活と勉強の両立を」口では簡単にいえるが、それをしっかりとやっている子はそれ程多くない。大抵の場合は勉強が後回しになってしまう。でも、もしこれが「ゲームと勉強の両立を」だったらどうだろうか。やはり大抵の場合は勉強が後回しになってしまうだろ...