sion

今日のシオン

家庭訪問期間中

小中学校が家庭訪問の期間中である。家庭訪問と聞くと「センセー大変そうだな」と思うかもしれないが、僕みたいに上っ面だけの会話が得意なタイプ誰とでも話ができるタイプはそうでもなく、その日に限っては直帰してもいいという暗黙の了解だったので、意外と...
今日の塾長

教科担任制

小学校にも「教科担任制」の導入が検討されているようだ。音楽や書写といった技術が必要な教科は昔から教科担任がいたわけで、今や「英語」や「プログラミング」なんかが入ってくるので、やっぱり教科担任が必要になってくるというのは容易に想像できる。でも...
今日のシオン

ザ・合格ノート

一昨日のブログにもかいたが、毎日の学習予定表を書かせることにした。とりあえず、塾長のポケットマネーでノートを購入。名付けて「ザ・合格ノート」。高校合格へ向けて勉強の道筋を立てるためのノートである。書くことは3つだけ・何を勉強するか・いつ勉強...
今日のシオン

いてててて

今度の中間テスト、中3生は「電気と磁界」。苦手な人はとことん苦手なところである。「よーし、じゃあ、どのくらいできないのかチェックしまーす」ということで始めて数分。「もういい、わかった…」と天を仰ぐ。一度に全員は無理なので、一人ひとり説明。「...
今日の塾長

学習計画

中間テストまで1ヶ月となった。毎回、「あれやっておけばよかった」「やべっ、時間がない」「げ、やっていない」というセリフをアチラコチラで聞くこと15年。やっぱり計画というものが大事である、ということにようやく気づいた。いや、気づいていたんだけ...