今日の漢検オンラインは中3のSくん。
なんと準2級に挑戦。
後ろからこっそり見ていたが、正直難しい。
多分自分がやったら不合格間違い無しだろうな。
昔ほどではないが、それでも日本人の検定好きは相変わらずで、毎回一定数の申し込みがある。
まあ、全く興味を持たない人は持たないし、
「検定なんて、役に立たねえ」
という声も聞く。
でも、それは体力づくりのために毎朝ジョギングしてる人に
「そんなのやったって、なんの役にも立たないよ」
といっているようなもので、ジョギングしている人は役に立つからやっているわけではない。
自分の健康のためにやっているだけ。
検定も同じ。
検定に合格することも、もちろん大事なことだが、
「学ぼう」という姿勢を持つことが、学びを続けていくうえでとても大事。
検定自体はそれほど役に立たないかもしれないが、そうした姿勢はいろいろなところできっと役に立つはず。
合格してますように。

 
  
  
  
  

コメント