さよならPC

今日の塾長

塾を立ち上げたときに、生徒に勉強用として購入したパソコン。

何かに役に立つかなあ、と思って捨てずにおいておいたのだが、

流石に使い道などもうない、ということで処分することにした。

OSはWindowsXP

しかもAドライブが有る。

最近の人は知らないでしょ?

なぜパソコンのドライブがCドライブなのかを。

Aドライブっていうのはフロッピーディスクのドライブ。

Bドライブもフロッピーディスクのドライブ。

だからCドライブからなんですね。

そういえばフロッピーディスクも随分見てないや。

今でこそ信じられないと思うが、Windows95ってフロッピーディスクも販売してた。

だって、CDドライブなんてなかったし。

フロッピーディスク40枚くらい使ってインストールしてた。

ゴゾゴゾいじっていたら、しょっちゅう起動しなくなって、再インストールしてたっけ。

フロッピーを次々と入れ替えて。

ていうことをパソコンを眺めながら思い出したりしてた。

古き良き時代。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました