勉強にいちばん大事なのは「誠実さ」かも

今日の塾長

「勉強って、何が大事なの?」って聞かれたら、「集中力!」とか「やる気!」って思いがち。

でも実は「誠実さ」がいちばん大事なんじゃないかなって思う。

ここで言う誠実さって、

「わかんない…」って思ったときに、そのままにせず、

ちゃんと調べたり、

やり直したりする姿勢のこと。

わからないのをごまかさない、

自分に正直でいるってこと。

怒られないために形だけ整える、

例えば答えを写すとか、

やってもないのにやったと嘘をつくとか。

そんなこと続けてたら勉強できるわけ無いじゃん。

楽したくなるときもあるけど、誠実にコツコツやってる人は、結局いちばん伸びる。

最近卒業生の保護者の方からもらったメールでそんなことを思ったりしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました