ニュースレター配信

今日の塾長

期末テストの結果が戻ってきています。

「一喜一憂にせずに…」とは言いますが、そこまで人間出来ているわけではないので、成績が上がるとやっぱりうれしいし、そうでないと落ち込んだりします。

ただ毎回思うのは

「もっと上手に時間を使えばよかった」

ということ。

この時間の使い方というのがやはり成績にも大きく影響するわけで。

今回の期末テストでもいました。

テスト前日に提出物を必死でやっている子。

明日は3教科のテストだというのに1教科のためだけに時間を費やしています。

これではテスト勉強どころではありません。

やはり毎日の勉強がとても大事になってきます。

でもですね、

「勉強しろ」

といって勉強するようなタマではないんです、中学生は。

そもそも勉強に対してはネガティブです。

机の前にちょっと座っただけでも「勉強した」というわけですから。

そもそも

「何を勉強するのか考える」

ところからスタートするからめんどくさいんです。

やることが決まっていればいいわけで。

そこで以前から推奨しているのが

「曜日ごとに学校ワークを勝手に進める作戦」

月曜日 国語
火曜日 数学
水曜日 理科
木曜日 社会
金曜日 英語

と曜日と教科を決めておいて、学校が進んだ分だけ勝手に進める。

そういうと

「学校に言われていないのにブツブツ」

といわれるかもしれませんが、そんなの、仕事ができない奴の言うセリフです。

仕事ができるヤツは上司や周りに言われる前にやっておくもんです。

あとで必ずまとめて言われるんですよ。

あちこちの部署から、好き勝手に。

どうせ言われるくらいなら、さっさとやっておく。

家で勉強しない子や、何をしていいかわからない子は最低限これだけでいいです(欲を言えば、アイワークも進めてほしいですが)。

 

成績上位者の勉強法を聞くと、驚くほどにシンプルです。

「学校ワークやプリントを3周した」

「教科書を3回読んだ」

誰でもできる勉強法です。

でもこれができるのは準備がしっかりできているからこそ。

普段の勉強を充実させていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました