学習の診断対策授業

受験生の夏期講習の仕上げとして、来週行われる「学習の診断」対策授業を実施している。

今の力がどのくらいかを知るために、本番さながらの形式で行っていく。

志望校への合格点がおおまかにとらえられるのでみんないつもより真剣だ。

この時期、志望校の目標点を大きく上回る子はそう多くなく、たいていは目標点よりちょっと下である。

この差を縮めていくのが実に難しい時期になってきていたりするわけで、目標点と実際の点との差がありすぎる子に対してはやはり個別に話をせねばならない。

 

頑張っている子に対して、「頑張れよ」というのは少々気が重いものである。

だが、結局はボクや塾なんかがやってあげることなど、たかが知れているわけで、

一人で走れるようになるまで、やっぱり「頑張れ」と一緒に走り続けるしか無い。

一部はすでに暴走中だが。

 

明日は模試返却日。

すでに気が重い。

タイトルとURLをコピーしました