中2・3年の英語が特に苦手な子に対して、英語の特訓授業を行っている。
最初のポイントはbe動詞の文章と一般動詞の文章の見分け方。
中3の今頃になって
「何やー、こんなことやったんかー」
と感心されても困るのであるが、それでも分からないよりはいい。
今日、特に英語を一生懸命にやっていたのが英語が大嫌いな2年生のAくん。
3コマの大部分を自分から英語に充てていた。
少しずつではあるがコツをつかみつつある。
やはり結局は本人のヤル気しだい。
まずは大きな一歩だと信じたい。
英語をとにかく始めから

コメント
あと・・・英語は単語力だ!
ゆっくりと1歩ずつ進んでいくんだよ。
Aくんは・・・。
君の場合は10歩ずつ進んでいかないと…
俺には10歩も進めない。せめて5歩・・・。